鹿屋市認知症地域支援推進員
鹿屋市認知症地域支援推進員
令和7年4月から鹿屋市の委託を受け、認知症地域支援推進員が当院に配置されました。
設置場所
公益社団法人いちょうの樹メンタルホスピタル鹿屋
認知症地域支援推進員とは
「認知症になっても住み慣れた地域で安心して暮らせるまち・かのや」を目指して、鹿屋市に関わる多くの皆様と連携して、認知症の人とその家族を支えるための推進活動を行います。
認知症地域支援推進員の活動
認知症カフェ
~かのやオレンジカフェ~
認知症の人やそのご家族、地域の人が自由に集い、コーヒーを飲みながら対話や交流を楽しんだり、ゆっくりと認知症について学んだりする場です
講座・イベントなど
認知症予防や啓発に関する講座、イベントを実施します
相談支援
- もしかして認知症かな
- 認知症と診断されたけど、これからどう生活していこう
- 地域で利用できる施設やサービスを知りたい など
鹿屋市で生活されている人の、認知症に関するご相談を受付けております。
65歳未満の方の「もの忘れ」についてもご相談ください。
今のこと、これからのこと、ご本人・ご家族のご意向に沿いながらともに考え、地域でいきいきと暮らしていけるようサポートします。
相談窓口
鹿屋市認知症地域支援推進員(メンタルホスピタル鹿屋内)
TEL:0994-42-3155(代)
(月~金:9:00~17:00 祝祭日、12月29日~1月3日は除く)